2009 授賞式レポート
2010年3月17日、東京會舘にて、第6回「ガラスびんアワード」の授賞式が行われました。受賞者のみなさんをはじめ、関係者が多数集まり、和やかな雰囲気の中で授賞式と合同懇親会が行われました。そして今回は、なんとサプライズゲストも。それでは、その模様をレポートします。
山村幸治会長からの開会の挨拶
「ガラスびんアワード」も今年で6回目を迎えました。 今年もたくさんのご応募をいただき、最終的には160エントリー、361本のご応募をいただきました。 今年から、従来のアワードのように、ガラスびんのデザイン性を審査するだけではなく、ガラスびんのもつ環境面でのメリットや、密封性や安全性といった機能面でのメリットを十分に活かした商品についてもスポットライトを当てていきたい、という想いから、これまでの「ガラスびんデザインアワード」という名称も「ガラスびんアワード」へ変更しました。 また、審査委員につきましても、より幅広い目線から審査をいただきたい、ということでリリー・フランキーさん、小黒一三さんのお二方にお願いしました。 これからも、このような活動を通じ、ガラスびんの普及に努めてまいります。
受賞作品一覧
審査委員からの祝辞
審査委員 小黒一三
受賞、おめでとうございます。私は「ソトコト」編集長として、環境特別賞を特に審査させていただきましたが、「メグまごころビン」は、容量もちょうど手ごろなサイズになり、またコーティングや軽量化によって、割れにくく、CO2も削減できるというメリットを実現しています。環境問題を若者に伝えるためには、エンターテイメントと同じで、「楽しさ」が必要だと考えています。生活の中で「楽しさ」につながるガラスびんであるためにも、女性関係者のさらなる活躍を期待します。びんを使った後、いかに楽しく再利用するか、というようなことも含めて、いろいろな角度から選択できれば良いと思います。
審査委員長 リリー・フランキー
今回ガラスびんアワードで、様々な商品を審査させていただきましたが、ガラスびんの表現の可能性や、存在感のある美しさに改めて気づきました。各賞を受賞された商品に共通して、作り手の想いのこもった、あたたかい雰囲気を感じていただけると思います。そういったあたたかみのある商品が、良いガラスびん、良い容器なのではないかと思います。
各賞の発表が終わったところで、サプライズゲストが登場。日本ガラスびん協会のCMで「おびん」を演じた竹本聡子さんが会場へ駆けつけてくださいました。竹本さんにも、お話を伺っています。
竹本聡子さん(日本ガラスびん協会 TV-CM「おびん」おびん役)
今回、日本ガラスびん協会のCMに「おびん」役で出演させていただき、改めて、ガラスびんは魅力的で、素敵だな、と思いました。特にワインが好きで、記念ボトルを買ったりします。また、ジャムや佃煮のびんにスパイスを入れたり、植物を植えたりと、いろいろと再利用しています。このCMに出演後、ガラスびんに入った商品を進んで買うようになりました。これからもガラスびんの素晴らしさを伝えていきたいと思います。
合同懇親会
全国びん商連合会 森田半兵衛様
授賞式に引き続き、合同懇親会が開催されました。 日本ガラスびん協会会長 山村幸治より挨拶のあと、全国びん商連合会 森田半兵衛様から乾杯のご発声がありました。
試飲コーナーでは、今年の受賞作品をご用意。特にブームとなった角ハイボールなど皆様思い思いに楽しんでいらっしゃいました。
名前も新たに「ガラスびんアワード」となった、第6回目の当アワード。来年度も第7目を開催いたします。
これからも協会加盟各社一同、ガラスびんの発展に努めてまいります。