2018年12月27日
日本ガラスびん協会 研修会(技術委員会主催)を開催
下記の内容にて、平成30年度日本ガラスびん協会研修会(技術委員会主催)が開催されました。
開催日
平成30年11月22日(木)~11月23日(金)
会場
一般財団法人 海外産業人材育成協会 関西研修センター
研修内容
11月22日(木)
■オリエンテーション(自己紹介・グループ分け・部屋割等)
- 開会挨拶(北代技術委員長)
■講義Ⅰ(吉永専務理事)
- 日本ガラスびん協会組織と取り組みについて
- ガラスびんの動向について
■講義Ⅱ
- びん協技術委員会の取り組みについて(岩本技術参与)
- 日本ガラスびん協会の地球温暖化対策について(水野技術委員)
■グループ別討議Ⅰ
- 《自分・自社のアピールやグループリーダ他の互選などコミュニケーション》
■講義Ⅲ
- 講師:大阪ガス株式会社 資源海外事業部 計画部 主任研究員 石黒 千賀子 氏
テーマ『LNG市場の現状と展望』
■懇親会


11月23日(金)
■グループ別討議Ⅱ
- 《ディスカッション》
-
選択テーマ
- びんの需要を増やすには
- 他容器にいかに対抗するか
- リサイクルへの提案
- 日本ガラスびん協会へ望むこと
■グループ別発表
■ 総評( 北代技術委員長 )



所感
「日本ガラスびん協会 研修会に参加して」
磯矢硝子工業株式会社 市場 敦司 所感を読む