2016年12月12日
日本ガラスびん協会 研修会(技術委員会主催)を開催
下記の内容にて、平成28年度日本ガラスびん協会研修会(技術委員会主催)が開催されました
開催日
平成28年11月4日(金)~11月 5日(土)
会場
一般財団法人 海外産業人材育成協会 関西研修センター
研修内容
11月 4日(金)
■オリエンテーション(自己紹介・グループ分け・部屋割等)
- 開会挨拶( 河野委員長 )
■講義Ⅰ( 吉永専務理事 )
- 日本ガラスびん協会組織と取組みについて
- ガラスびんの動向について
■講義Ⅱ( 岩本技術参与 )
- びん協技術委員会の取り組みについて
■グループ別討議Ⅰ
- 《自分・自社のアピールやグループリーダ他の互選などコミュニケーション》
■講義Ⅲ
- 第一部:テーマ『日本酒の基礎とよもやま話』
講師:井上 守正氏(兵庫県立工業技術センター 材料・分析技術部 食品・バイオグループ 担当部次長) - 第二部:テーマ『日本酒の利き酒体験』
講師:原田 知左子氏(兵庫県立工業技術センター 材料・分析技術部 食品・バイオグループ 主任研究員)
■懇親会




11月5日(土)
■グループ別討議Ⅱ
- 《ディスカッション》
-
選択テーマ
- びんの需要を増やすには
- 他容器にいかに対抗するか
- リサイクルへの提案
- 日本ガラスびん協会へ望むこと
■グループ別発表
■総 評( 河野委員長 )


所感
「日本ガラスびん協会 研修会に参加して」
日本耐酸壜工業株式会社 山中 雅史 所感を読む