2010年06月28日
ガラスびんの輸入と輸出(2009年)について
財務省貿易統計から、ガラスびん関連の2009年の輸入と輸出量をみた。
ガラスびん(空びん)の輸入・輸出量は何れも国内生産量の0.7~0.4%に過ぎず、むしろ関心は、容器に主としてガラスびんが使用されている中身商品の輸入・輸出動向にある。
特に、ガラスびんリサイクル関連業界では、商品輸入量と、その消費後の空きびんの処理に関心を持っている。
空びんの輸入量と輸出量
国別 | 輸入 | 輸出 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2008年 | 2009年 | 2008年 | 2009年 | |||||
数量 (トン) |
数量 (トン) |
金額 (百万円) |
単価/ トン (千円) |
数量 (トン) |
数量 (トン) |
金額 (百万円) |
単価/ トン (千円) |
|
韓国 | 1,516 | 252 | 184 | 730 | 930 | 854 | 452 | 529 |
中国 | 4,625 | 5,638 | 1,044 | 185 | 1,020 | 940 | 136 | 144 |
台湾 | 1,329 | 1,442 | 216 | 150 | 417 | 292 | 195 | 666 |
香港 | 96 | 109 | 52 | 481 | ||||
フィリピン | 623 | 357 | 73 | 205 | ||||
シンガポール | 383 | 388 | 138 | 356 | ||||
フランス | 1,391 | 680 | 225 | 331 | 174 | 155 | 148 | 956 |
米国 | 76 | 52 | 216 | 4,162 | 1,074 | 1,113 | 479 | 431 |
その他 | 589 | 579 | 399 | 688 | 779 | 580 | 318 | 548 |
合計 | 9,526 | 8,643 | 2,284 | 264 | 5,496 | 4,788 | 1,991 | 416 |
国内比(%) ※ | 0.7 | 0.6 | 0.4 | 0.4 |
- ※ 国内比は、当該年の国内ガラスびん生産量に対する比率
輸入、輸出共にトン当たり単価からみて、化粧品、薬品等の特殊なガラスびん(付属品付きも含む)が殆どを占めると推測される。
輸入、輸出共にトータルでは前年を下回った。
国別を見ると、輸入では中国が前年比22%増、全体に占める比率も65%に達した。
輸出では、数量、金額共に依然米国がトップである。単価が極めて高い商品である。
中身商品の輸入と輸出
(1)アルコール飲料製品の輸入と消費後のカレット発生量推定
製品名(千kl) | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 |
---|---|---|---|---|
ワイン | 119 | 119 | 119 | 128 |
スパークリングワイン | 20 | 21 | 23 | 21 |
ウィスキー・ブランデー | 19 | 18 | 16 | 16 |
その他蒸留酒 | 90 | 86 | 80 | 76 |
その他の製品 | 134 | 134 | 151 | 182 |
合計 | 382 | 378 | 389 | 423 |
カレット発生推定量(千トン) | 237 | 232 | 225 | 230 |
国内生産量比(%) | 16.1 | 16.3 | 16.2 | 17.3 |
- 注1) 中身製品輸入量は、貿易統計をベースにした日刊経済通信社資料による。
- 注2) カレット推定量はガラスびんリサイクル促進協議会による。
2009年は、アルコール飲料製品輸入量が増加した(前年比+8.8%)ので、カレット発生推定量も増加した。
(2)アルコール飲料製品の輸出
輸出量は総量で、輸入量の1割程度と極めて少ない。その中で注目しているのはガラスびん使用率の高い清酒、焼酎とウィスキーである。
品種 | 単位 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 |
---|---|---|---|---|---|
清酒(日本酒) | 輸出量 kl | 10,269 | 11,335 | 12,151 | 11,949 |
前年比 % | 108 | 110 | 107 | 98 | |
焼酎 | 輸出量 kl | 2,287 | 2,093 | ||
前年比 % | - | 92 | |||
ウィスキー | 輸出量 kl | 915 | 914 | 1,038 | 1,191 |
前年比 % | 100 | 114 | 115 |
- 注1)
データは貿易統計をベースにした日刊経済通信社による。
- 注2) 焼酎は増加してきたので、2008年より「その他」から独立した。
清酒・焼酎の輸出は、2008年までは日本食の普及と共に増加傾向が続き、一般紙に取り上げられたこともあったが、2009年は世界不況の影響を免れられず、減少した。
一方、ウィスキーは品質評価が高く、最近2年間高率の伸びを示している。