イベント
2012年05月08日2012 ガラスびん 絵画・ポスターコンクール作品募集
2012年04月05日ブロガーイベント「日本酒の新しい楽しみ方を学ぶワークショップ」開催
2012年02月10日「平成24年ガラス産業連合会新年会」を開催
2012年02月08日「全国の名物地ビール de 忘年会」が開催されました。
2011年12月21日日本ガラスびん協会研修会に参加して
2011年12月21日日本ガラスびん協会 研修会(技術委員会主催)を開催
2011年12月16日「物流パレット協同回収説明会」を開催しました
2011年11月02日秋の47クラブで、「地ビール特集」開催中です。
2011年11月02日労務委員会にて「第2回異業種交流セミナー」を開催しました。
2011年10月13日お台場めざマルシェで「ビンコレ2011秋」開催中!
2011年10月01日ガラスびんアワード2011 募集開始
2011年08月04日「暑い夏にウマい!」 全国のガラスびん地サイダーをブロガーの皆さんが熱く語りました。
2011年07月27日平成23年度記者説明会をガラスびんリサイクル促進協議会と共同で開催しました。
2011年07月14日今年も47CLUBにて「ガラスびん地サイダー特集」を実施いたします。
2011年07月08日「全英オープンゴルフ 初日スペシャル」を提供致します。
2011年07月01日CM放映のお知らせ
2011年06月20日エコな容器「ガラスびん」ポスターコンクールのお知らせ
2011年06月03日第59回定時総会 開催の件
2011年03月17日ガラスびんアワード2010 受賞作品決定
2011年03月15日「ガラスびんアワード2010」授賞式中止のお知らせ
2011年02月04日「平成23年ガラス産業連合会新年会」を開催
2011年01月18日「すきだ・まちだ・りゆーすだ」キャンペーン アンケート結果
2010年10月29日広報委員会 研修会(4) 「月桂冠(株) 大倉記念館」
2010年10月28日広報委員会 研修会(3) 「(株)吉川商店」
2010年10月27日2010 東京国際包装展(TOKYO PACK)で、ガラスびんが展示されました。
2010年10月27日町田市で「ぽっぽ町田・リユースイベント」にブースを出展いたしました。
2010年10月01日ガラスびんアワード2010 募集開始
2010年08月31日「ガラスびん3R自主行動報告会」が開催されました。
2010年07月29日平成22年度記者説明会を共同開催しました。
2010年07月01日47CLUBで、「ガラスびん 地サイダー特集」実施中!
2010年06月28日Interview ~「ビバリッジジャパン」2010年4月号~
2010年01月07日日本ガラスびん協会 研修会に参加して
2010年01月07日日本ガラスびん協会 研修会(技術委員会主催)を開催
2009年12月17日暮らしの包装商品展 2009に出展しました
2009年11月18日広報委員会にて能登島ガラス美術館を見学しました
2009年01月01日日本ガラスびん協会 研修会に参加して
2009年01月01日日本ガラスびん協会 研修会(技術委員会主催)を開催
2008年10月01日朝日小学生新聞の「ガラスびん工場親子見学会」が実施されました。
2008年02月01日朝日小学生新聞の「ガラスびん工場親子見学会」が実施されました。
2007年12月01日日本ガラスびん協会 研修会に参加して
2007年12月01日日本ガラスびん協会 研修会(技術委員会主催)を開催
2007年11月03日「暮らしの包装商品展2007」出展報告
2006年12月01日日本ガラスびん協会 研修会に参加して
2006年12月01日日本ガラスびん協会 研修会(技術委員会主催)を開催
2005年12月01日日本ガラスびん協会 研修会に参加して
2005年12月01日日本ガラスびん協会 研修会(技術委員会主催)を開催
2005年12月01日2005年度合同懇親会実施
2005年11月01日「暮らしの包装商品展2005」出展報告
2004年12月01日2004年度合同懇親会実施
2004年11月19日日本ガラスびん協会 研修会に参加して
2004年11月19日日本ガラスびん協会 研修会(技術委員会主催)を開催
2004年10月01日カレットを使用することの大切さ
2004年10月01日ガラスびんリサイクルのアメリカでの現状について
2004年10月01日GPIのプロモーション戦略ついて
2004年10月01日日・米のガラスびん協会が京都ミーティングを開催